「Journal of Physical Physics and Science」投稿案内
投稿規定
【論文の種類】
- 「Original Articles」(原著論文、査読あり)、「Review」(総説、査読あり)及び「Research Note」(研究ノート、査読なし)、「Comment」(論評、査読なし)の4種類。
- 手間を省き速やかに発行するため、電子論文のみとします。
【査読の基準】
- 新規性があること。
- 理論的、実験的、または実践的な研究として新規性があること。
- 論理的であり明らかな間違いがないこと。
- 前提条件や研究方法が具体的に記述され、明らかな間違いがないこと。
- 分かりやすいこと。
【本誌の特徴】
- 査読なし論文の設定。
- 多くの修士論文や卒業論文、或いはスポーツ指導者のノートには重要なアイディアや発見が含まれていますが、時間の都合上論文としては不完全な場合があります。また、査読されることを望まない研究者もいます。そのため本誌では査読なし論文を設定し、著者自身が不完全と感じる論文であっても発表することを推奨します。
従来の論文誌にはない査読論文の特徴。
- 本学会員の専門分野は多様ですので、専門外の読者にも理解できることを重視します。そのため、査読は論文のテーマが専門に近い査読者と専門外の査読者の2名で行います。例えば物理学的研究論文の場合、物理を知らない読者にも論文の趣旨が伝わることが要求されます。
- 専門外の人でも読みやすいように、短編論文を推奨します。研究には終わりがないので、問題を完全に解明してから論文を書こうとすると、いつまで経っても発表できません。ある程度新しい結果が得られたら、課題を明確にして論文投稿しましょう。
- 既存の論文誌における査読の基準は専門分野によって異なります。例えば、従来のスポーツ科学では実験的検証が1つの基準ですが、理論物理学では異なります。したがって、既存の論文誌の査読基準は必ずしも適用せず、上記の3つの基準に照らして査読を行います。
- 査読者にも間違いはありますが、誤った判断で掲載却下されることがあってはなりません。掲載を却下する場合にはその理由を明確に述べるとともに、それに対する著者からの質問や反論は何度でも受け付け、納得のいくまで議論します。
【投稿方法】
こちらのフォームから投稿して下さい。
【論文の様式】
次の様式(latexまたはword)で20頁以内とします。